オリックス
株価順調に上がっています。
多角経営
オリックスの経営は多岐にわたっています。その中でも日本有数の規模を誇っています。
コロナでもちゃんと利益を出しているところが良いと。
営業益は落としていても、2,500億円という営業利益をあげられるってすごい事なんじゃないでしょうか。多岐に渡っている分経営は見にくいですが、飛行機事業めちゃくちゃ打撃受けてるんじゃないかなと予想していたものが、大きな損失を出していなくて、他の事業でもしっかり稼げているので。
収益面から見て多角化しておくって大事なことだなと。
環境エネルギー事業にも投資
環境エネルギー、再生可能エネルギーの分野は今後の事業発展も明るそうです。
金融事業
金融事業については、私はちょっとマイナスなイメージも持っています。現在各国の中央銀行が、経済を持たせるためにお金を刷っている状態。バブル経済と言われています。このバブルがはじけて世界経済がおかしくなった時に落ち込みはしないかなと。
多角化しているのが強みですよね。業種で赤字が出てもその他でカバーして全体的に黒字に持っていければ、
まとめ
現在持っているオリックスの株は、がっちりホールドしておきます。高配当だし、優待も楽しみだし、将来性もある。手放す理由がありません。