hanako

配当・株主優待

GMOペパボの株主優待と配当

株主優待内容ポイント1,500円分or3,000円分 以下、いずれか一つおさいぽ!ポイントminneクーポンGMOポイントGMOクリック証券手数料キャッシュバック株主優待ご利用マニュアル よりご所有株式数各種ポイント買付手数料キャッシュバッ...
未分類

GMO ペパボ急落

今買い時?急激に下げた株価。以前より購入しようかと思っているのですが、今買って大丈夫なのかな?急落の原因金融支援事業で大口債権の滞留が発生したことにより、貸倒関連費用が増加したことが要因複数の大口取引先の財政状態が悪化し滞留債権が増加BS(...
au

三菱ケミカル、SBIホールディングス、楽天グループ、AT&T、極楽湯

三菱ケミカル原燃料価格上昇の影響に対して、価格転嫁を継続して売り上げ収益は17%身長。当期利益は前期比46%減益24/3月期のコア影響利益は25%増益2,500億円予想日本最大の総合化学会社配当予想32円/株(2円増配)楽天グループ楽天市場...
未分類

長期投資で配当金生活を送りたい

配当金生活って?配当金は、株式を保有する事で年に1度か2度、投資している会社からいただけるお金です。この配当金のみで生活できたらいいなっていうのが配当金生活です。ただ、毎月数万円でも援助があれば助かりますよね。必要な資金は?では、配当金生活...
au

楽天

楽天とりあえず、損失を増やしてます。純利益からみなら、昨年の倍以上の損失です。2022年12月期第3四半期決算短信ただ、少しずつ株価は上がっています。楽天モバイルの弱みは、プラチナバンドを持っていない事。これが、楽天は電波が入らないと言われ...
AT&T

AT&Tは買いですか?気になる今後

株価低迷を続けるAT&T2022/10/20の決算から、低迷していたAT&T株がじわじわと値段を上げています。売上高、前年同期比25%増純利益は17%減設備投資が前年同期の32%増売上高が市場予想を上回った事が好感されているようです。私はも...
au

KDDI 株は買うべき?株価の今後

2023/3第2四半期の連結業績買っておいて良かった株です。2単元しかもっていませんが、コロナで株価が落ちた時に買ったので30万円ほどの利益が出ています。KDDI株は買うべき?現在の業績は売上高があがり、営業利益は下がるという結果です。売上...
未分類

三菱ケミカル、SBIホールディングス、楽天グループ、AT&T

三菱ケミカル日本最大の総合化学会社です。業績は景気敏感株と言われており、景気に左右されるところが大きいです。売り上げ収益は円安が寄与して過去最高を計上しています。出典 2023/3第1四半期決算説明資料f原材料価格の高騰と、欧米の景気減速で...
極楽湯

極楽湯の株主優待大丈夫?債務超過が続けば上場廃止に

極楽湯株価急落極楽湯、決算後、株価が下落しています。2022/8/31終値株価231円です。株主優待を考えると、かなり魅力的な金額になりました。急落の理由債務超過です。資産の合計金額よりも、負債の合計金額が大きい状態で、PBRがマイナスにな...
未分類

SBIホールディングス 株価下落の理由

2023/3第1四半期 赤字転落2,360,000,000円の赤字。200億円以上の赤字を出しています。理由はベトナム上場銘柄のTPバンク株価下落、暗号資産事業のロシア関係停止と、暗号資産の価格下落による損失が影響しています。売上高は過去最...