オリックス

au

楽天

楽天とりあえず、損失を増やしてます。純利益からみなら、昨年の倍以上の損失です。2022年12月期第3四半期決算短信ただ、少しずつ株価は上がっています。楽天モバイルの弱みは、プラチナバンドを持っていない事。これが、楽天は電波が入らないと言われ...
オリックス

オリックス 2021年3月期 決算 増配!さらに自己株式取得

配当は増配となりました一株当たり76円は約束されていて、業績があがれば配当性向50%までとの事でした。純利益が1900億円を超え、配当性向50%にて、配当額は78円と増配です。22.3期も自社株買いを行うようです。自己株式取得に係る事項の決...
オリックス

オリックス 2021年3月期第3四半期

配当予想は変わらず2021年3月期第3四半期配当予想は変わらずだったので、とりあえず一安心です。一株当たり76円は約束されていて、業績があがれば配当性向50%まで高い方で支払われます。配当は出しますという意欲が見えます。業績は2021年3月...
au

高配当銘柄決算スケジュール

オリックスオリックス決算発表第一四半期決算発表 7月末第二四半期決算発表 10月末第三四半期決算発表 1月末通期決算発表 5月中旬配当金権利確定日期末配当金 3月中間配当金 9月株主優待ふるさと優待 3月末時点の当社株主名簿に記載のある10...
オリックス

オリックス 2021 . 2Q決算ポイント 配当はどうなる?

業績予想はどうなってる?通期連結業績予想が出ました。今回発表予想(B)190,0001,900億円の黒字予想です。純利益予想は良いシナリオに向かっている21.3月期の業績予想試算は、2020年5月期に、良い方のシナリオで1,800億円~2,...
オリックス

オリックス株価、どんどん下げてる今買いなの?2021/3 2Q前

オリックスの業績予想は難しいオリックスは多数の事業をてがけており、それを総じて今期の予想をするというのはとても難しいところです。減収減益は避けられないと思いますが、利益を確保し、配当性向50%で前年配当と同じ配当金を維持できるかが今後の株価...
au

決算カレンダー

■決算カレンダー(2020/10/05)更新銘柄双日(2768):2020/10/30KDDI(9433):2020/10/30オリックス(8591):2020/11/02東レ(3402):2020/11/06楽天(4755):2020/1...
オリックス

なぜ安い!優待がすごい。減益のオリックス、配当どうなる?2020年

オリックスが安い理由行っている事業に不安があります。この先大きく業績を落としてしまうのではないか。収益の悪化から、株価下落、減配が不安です。不動産運営ホテル・旅館業はインバウンド需要激減コンセッション関西空港、伊丹・神戸空港も利用者半減航空...
オリックス

2020年3月期決算 配当性向50%オリックス(8591)買っていいの?

この記事で分かる事オリックスの株が人気のわけはずばり高配当とふるさと優待21年3月期は配当性向50%まで引き上げ(配当出しますという意思)今期の純利益は思ったほど悪くなかった財務状況は健全オリックス株が人気のわけ高配当である事100株で年間...
オリックス

コロナ暴落大丈夫?オリックス(8591)の財務を見てみる

先日購入オリックスコロナ暴落時に、普段変えなかったオリックスをここぞとばかりに買っちゃいました。今思えば早い時期に手を出しすぎたかなと思いますが、財務などもじっくり見てみたいと思います。自己資本比率自己資本比率23.4%40%以上欲しいので...